■第16回企画展 「アートコレクション展」−香川大学の前身校から現在までの美の系譜−
期    間:  2015年10月28日(水)〜11月28日(土)

開催時間:  10:00〜16:00

休 館 日: 日・月・祝日
        <11/1(日)・3(火)は特別開館>

観 覧 料: 無料

会    場: 香川大学博物館

入 場 者:
 第16回企画展       451名
 第39回ミュージアム・レクチャー      14名
 第40回ミュージアム・レクチャー     5名
 ミュージアムトーク(書における印の用い方)           21名
 ミュージアムトーク(絵画の見方)      21名

主    催: 香川大学博物館

協    力: 
        倉石文雄(香川大学教育学部教授)
        小西憲一(香川大学教育学部教授)          
        古草敦史(香川大学教育学部教授)               
        香川大学教育学部同窓会 松楠会            

協   賛:  株式会社ナルホド成豊堂                        

※画像クリックでPDFファイルを開きます。

<企画展内容>
香川大学の前身校のひとつである香川大学師範学校時に赴任され、退職されるまで香川大学および香川県の美術教育発展のため貢献された谷口國介先生の絵画を紹介するとともに、香川大学博物館で所蔵している絵画や美術品を展示公開しました。また、香川大学教育学部同窓会「松楠会」所蔵の書と絵画、現在教育学部に在職している教員の作品も展示しました。

会期中には、以下の関連行事を実施しました。
@第39回ミュージアム・レクチャー「発泡スチロールでスタンプを作ろう」
  開催日:11月7日(土)10時00分〜 
  場所:教養教育地学実験室 
  講師:井上幸恵(香川大学博物館事務補佐員)
  対象:小学生以下 
  定員:20名(事前申込・先着順)
A第40回ミュージアム・レクチャー「○○で!?染め物体験−オリジナルバッグを作ろう−」
  開催日:11月14日(土)10時00分〜 
  場所:教養教育生物学実験室 
  講師:井上幸恵(香川大学博物館事務補佐員)
  対象:小学生親子 
  定員:15組(事前申込・先着順) 
Bミュージアム・トーク「書における印の用い方」
  開催日:11月12日(木)14時00分〜 
  場所:博物館展示室  
  講師:小西憲一(香川大学教育学部教授)
Cミュージアム・トーク「絵画の見方」
  開催日:11月25日(水)14時00分〜 
  場所:博物館展示室 
  講師:古草敦史(香川大学教育学部教授)

■展示内容
博物館所蔵作品や教育学部同窓会 松楠会所蔵作品を展示しました。

■第39回ミュージアム・レクチャー 「発泡スチロールでスタンプを作ろう」
開催日:11月7日(土)10:00〜
場所:教養教育地学実験室
講師:井上幸恵(香川大学博物館事務補佐員)
発泡スチロールに竹串を使い、親子でコミュニケーションを取りながら来年の干支「申」を彫りスタンプを制作しました。

■第40回ミュージアム・レクチャー 「○○で!?染め物体験」−オリジナルバッグを作ろう−
開催日:11月14日(土) 10:00〜
場所:教養教育生物学実験室
講師:井上幸恵(香川大学博物館事務補佐員)
タマネギの皮を使い、コットンバッグを染色しオリジナルバッグを制作しました。

■ミュージアム・トーク 「書における印の用い方」
開催日:11月12日(木)14:00〜
場所:博物館展示室
講師:小西憲一(香川大学教育学部教授)
書作品における落款印や収蔵印の用い方や、実際に印を押しての実演が行われました。

■ミュージアム・トーク 「絵画の見方」
開催日:11月25日(水) 14:00〜
場所:博物館展示室
講師:古草敦史(香川大学教育学部教授)
展示作品の解説をはじめ、鑑賞の仕方など幅広くご講話いただきました。