■ 2013年度 ミュージアム・レクチャー


第33回 2014年3月15日(土)  自作カメラで写真を撮ろう!
レンズを通して被写体の光を受け入れて箱の中に像を写し出し、フイルムに焼き込むという仕組みのカメラを自分で作ります。

時 間 :10:00~11:30
場 所 :香川大学教育学部教養物理実験室
参加者:19名

講師:礒田誠 (香川大学教育学部教授)



第32回 2014年2月15日(土) 香川大学 まるごと体験ツアー [林町キャンパス] 
香川大学 まるごと体験ツアー ~あなたにぴったりの「博士」を見つけよう!



キャンパスごとに専門が分かれている特色ある香川大学の学部・研究科でこれからの社会を生き抜く力を身につける為の体験・経験コースです。



全コース3回実施の3回目は


1.3Dプリンターで、ものづくり
2.光で遊ぼう
3.庵治石を切ってみがこう


講師:石原秀則(工学部准教授)
講師:鶴町徳昭(工学部准教授)
講師:寺林 優(工学部教授)


時間:10:00~12:00
場所:香川大学 林町キャンパス
参加者:36名






主催:かがわ子ども大学香川大学キャンパス実行委員会
共催:香川大学博物館
委託:香川県教育委員会


第31回 2014年2月8日(土) 香川大学 まるごと体験ツアー [三木町農学部キャンパス]  
 香川大学 まるごと体験ツアー ~あなたにぴったりの「博士」を見つけよう!

キャンパスごとに専門が分かれている特色ある香川大学の学部・研究科でこれからの社会を生き抜く力を身につける為の体験・経験コースです。
全コース3回実施の2回目は

1.アリの世界をみてみよう
2.ニワトリのからだのしくみ


講師:伊藤文紀(農学部教授)
講師:松本由樹(農学部准教授)
時間:10:00~12:00
場所:香川大学 三木町農学部キャンパス
参加者:29名




主催:かがわ子ども大学香川大学キャンパス実行委員会
共催:香川大学博物館
委託:香川県教育委員会


第30回 2014年2月1日(土) 香川大学 まるごと体験ツアー [幸町キャンパス] 
香川大学 まるごと体験ツアー ~あなたにぴったりの「博士」を見つけよう!

キャンパスごとに専門が分かれている特色ある香川大学の学部・研究科でこれからの社会を生き抜く力を身につける為の体験・経験コースです。
全コース3回実施の1回目は

1.煮干しを解剖してみよう
2.ムラサキキャベツの色を変えよう


講師:松本一範(教育学部准教授)
講師:篠原 渉(教育学部准教授)
時間:10:00~12:00
場所:香川大学 幸町キャンパス
参加者:36名




主催:かがわ子ども大学香川大学キャンパス実行委員会
共催:香川大学博物館
委託:香川県教育委員会


 2013年9月1日(日)
第11回企画展関連企画 「仏生山ため池 歴史秘話・自然探索 ウォーキング」

 第11回企画展「讃岐のため池 香川大学博物館で そーっとのぞいて 見てみよう」展の関連企画です。
仏生山の史跡や環境の特徴についてのショートレクチャー受講後、仏生山の前池、平池、法然寺を巡り歩きます。また、ため池が市街地と比べて過ごしやすいか環境面からも考えます
時間:9:30~11:30
場所:仏生山コミュニティセンター周辺
参加者:13名
香川大学博物館・仏生山歴史街道推進協議会共催
後援:日本気象協会四国支店・香川大学ジオコミュニケーションプロジェクト


第29回 2013年8月24日(土) 「ため池の堤防の土~水にも強くする方法~」
ため池の堤防はどのような土を使い、どれくらいの水の配合でより強度の強い堤防が出来るのでしょうか。実際に土と水を使ってミニ堤防を作り実験をします。

時間:10:30~12:00
場所:香川大学博物館
参加者:22名
講師:山中稔(工学部准教授)

第28回 2013年6月29日(土) 「のぞいてみよう!顕微鏡の世界」
 光学顕微鏡を使って身の回りの野菜や花などを観察します。普段、肉眼では見られないミクロの世界は想像の出来ない不思議な形や色をしていることでしょう。

時間:10:30~11:30
場所:香川大学博物館
参加者:33名
講師:阪本晴彦(香川大学副学長)