単子葉植物綱 Liliopsida |
ヤシ亜綱 Arecidae |
ヤシ目 Arecales |
 |
和名 |
カナリーヤシ |
学名 |
Phoenix canariensis |
分布 |
アフリカ西海岸、カナリア諸島原産、日本では東京以南に生育 |
|
ツユクサ亜綱 Commelinidae |
カヤツリグサ目Cyperaceae |
 |
和名 |
イヌムギ |
学名 |
Bromus catharticus |
分布 |
南アメリカ原産の帰化植物 |
|
 |
和名 |
ヒエガエリ |
学名 |
Polypogon fugax Steud. |
分布 |
本州、四国、九州、琉球など |
|
 |
和名 |
ヒメコバンソウ |
学名 |
Briza minor L., 1753 |
分布 |
ヨーロッパ原産の帰化植物 |
|
 |
和名 |
オヒシバ |
学名 |
Eleusine indica |
分布 |
世界の暖帯から温帯に広く分布、日本では本州以南 |
|
 |
和名 |
メリケンカルカヤ |
学名 |
Andropogon virginicus L. |
分布 |
北アメリカ原産の帰化植物 |
|
 |
和名 |
エノコログサ |
学名 |
Setaria viridis P. Beauv. |
分布 |
日本全土 |
|
 |
和名 |
スズメノヒエ |
学名 |
Paspalum thunbergii |
分布 |
本州から琉球列島まで分布、外国では朝鮮から中国 |
|
ツユクサ目Commelinales |
 |
和名 |
ムラサキオモト |
学名 |
Rhoeo spathacea |
分布 |
熱帯アメリカ原産 |
|
 |
和名 |
ツユクサ |
学名 |
Commelina communis L |
分布 |
日本全土、アジア全域、アメリカ東北部など世界中に分布 |
|
 |
和名 |
ノハカタカラクサ |
学名 |
Tradescantia fluminensis |
分布 |
南アメリカ原産 |
|
ユリ亜綱 Liliidae |
ユリ目 Liliales |
 |
和名 |
ニオイシュロラン |
学名 |
Cordline australis |
分布 |
ニュージーランド原産 |
|
 |
和名 |
ニワゼキショウ |
学名 |
Sisyrinchium roslatum |
分布 |
北アメリカ原産の帰化植物 |
|
 |
和名 |
ハタケニラ |
学名 |
Nothoscordum fragrans |
分布 |
北アメリカ原産の帰化植物 |
|
ラン目 Orchidales |
 |
和名 |
ネジバナ |
学名 |
Spiranthes sinensis (Pers.) Ames var. amoena (M.Bieb.) H.Hara |
分布 |
北海道から九州、外国では朝鮮、中国、ヒマラヤに分布 |
|