展 示 室

■ データベース
香川大学(幸町キャンパス)の植物※別ウインドウで開きます。
市街地に立地する香川大学幸町キャンパス内には多くの植物が植樹されています。本稿では幸町キャンパス内に植樹されている植物を紹介します。

香川のチョウ
※別ウインドウで開きます。
日本では240種程度のチョウ類が確認されています。香川大学農学部の昆虫学研究室でこれまで採集されたチョウ類を紹介します。


■ 特別展・企画展 展示パネル
第1回学外特別展「香川大学のあしあと」 2007年1月23日〜28日
香川大学のあしあと 手術の中で「切る」道具
香川大学の生い立ち 香川県の里山の昆虫
世界最古の生命はどこにいたか オキゴンドウ
農学部遺跡出土の弥生時代石器・土器 希少糖の世界へ
香川大学農学部で検出された足跡 ワイン「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」
エレキテルデジタルアーカイブ 酒米用新品種「さぬきよいまい」
教育課程文庫 大学生の発想から生まれた窓ふきロボット、実用化へ
二つの憲法 香川衛星開発プロジェクトSTARS-1
昔の農機具

第2回学外特別展「かがわの里山」 2008年1月22日〜27日
あいさつ 石清尾ふれあいの森の植生
香川県にも及ぶ「やまじ風」の影響 里山のほ乳類
香川県で観測史上最大の被害をもたらした1899(明治32)年8月28日の台風 里山の昆虫とその変遷
温暖化する香川の気候 香川県三木町白山の蝶
里山の希少野生植物 ため池の生き物
登山、ハイキングにもご注意! 竹林の侵入
屋島における植生の変遷 絵はがきで見るなつかしい風景

第2回企画展「昆虫のふしぎ」 2008年7月23日〜9月20日
昆虫の世界 日本で栽培されるオリーブの宿敵・オリーブアナアキゾウムシ
戦後まもなく岩田久仁雄博士が見た香川県の昆虫 クヌギなどの樹液をめぐる昆虫類
香川県のアリ 昆虫のふしぎ
香川県三木町白山(しらやま)の蝶 特別展示 大屋崇博士のトリバネアゲハコレクション

第3回企画展「瀬戸内の海・干潟・海浜の生き物」 2009年7月23日〜8月29日
第3回企画展あいさつ 赤潮とは?
瀬戸内海のスナメリ 貝リンガルシステム
豊かな海 ー瀬戸内海ー 瀬戸内海の海産貝類
海を支える小さな生き物たち 有明浜の植物
干潟ってどんなところ? 有明浜のハチ

第4回企画展「瀬戸内今昔観光遊覧」 2009年10月31日〜11月28日
第4回企画展あいさつ 金山遺跡東2地点
金山の調査 金山遠景
東1地点の発掘調査 景勝地としての瀬戸内海
東2地点の発掘調査 瀬戸内海国立公園
北1地点の発掘調査 鳥瞰図の時代
南1地点の発掘調査 絵はがきの時代

第6回企画展「四国遍路が残した資料」 2010年10月26日〜11月27日
納経帳 遍路地図
御絵・御影 絵図類
道案内書 納め札
遍路日記 往来手形と御洗米
神原文庫

■ その他
キャンパスモニュメントマップ 香川大学内にあるさまざまなモニュメントを紹介します。 
幸町キャンパス
林町キャンパス・三木町農学部キャンパス・三木町医学部キャンパス
 トップページへ