第27回企画展「蛾の世界」を開催します!
期 間: 令和6年7月18日(木)~ 10月13日(日)
休館日:日・月曜日、祝日、8月11日(日・祝)~ 19日(月)
※10月13日(日)は特別開館
時 間: 午前10時~午後4時
会 場: 香川大学博物館展示室(高松市幸町1-1 幸町北1号館1階)
入館料: 無料
主 催: 香川大学博物館
協 力: 香川大学農学部伊藤研究室、愛媛大学ミュージアム
※開館日は変更する場合があります。
← 画像をクイックするとチラシが見れます(PDF:940KB)
「森の生き物探検隊」香川の里山を調べよう
令和6年度 香川県教育委員会 家庭・地域教育力再生事業「地域で共育!」
※申し込みは締め切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。
返信はがきにて抽選結果をお知らせします。今しばらくお待ちください。
← 画像をクリックするとチラシが見れます(PDF:940KB)
● 昨年度の活動様子の様子は、こちらからご覧いただけます!→ 2023実施報告(PDF1.21MB)
過去の展示
●香川大学博物館 開館15周年
特別展
『ホスピタルアートプロジェクト~リレーで繋ぐ大きな木~』
令和5年度香大生の夢チャレンジプロジェクト採択事業
期 間:2024年2月13日(火)~2024年3月23日(土)
時 間:10:00~16:00
休館日:日・月曜日、祝日、
入館料:無料
プレイベントの応募は締切りました。
↑チラシダウンロード(1.7MB)
‐‐-----------------------
●二つのパネル展のご案内
期 間:2023年12月1日(木)?2024年1月27日(土)
時 間:10:00~16:00
休館日:日・月曜日、祝日、冬期休業12/24 (日)?1/8 (月・祝)、
大学入学共通テスト1/13 (土)・14(日)
入館料:無料
①令和5年度香川大学図書館企画展示・巡回展
『「神原文庫」と香川大学初代学長神原甚造の人物像』
主 催:香川大学図書館
協 力:香川県立図書館、香川大学博物館
監 修:香川大学教育学部教授 守田逸人
香川大学図書館が香川県立図書館と香川大学博物館の共催で開催した企画展示「『神原文庫』と香川大学初代学長神原甚造の人物像」を巡回展示します。
「神原文庫」とは、香川大学初代学長神原甚造氏(明治17生)による収集コレクションです。昭和29年に神原甚造氏が逝去された後、香川大学へコレクションの大部分が寄贈されました。その後、昭和62年に寄贈資料が追加されて現在の形になりました。史資料約1万2千点、所蔵本約1万6千冊を超える大コレクションです。コレクション成立には、明治・大正・昭和初期に日本の多くの文化財が市中に流出し、古書肆界(こしょしかい)が極めて活況であった社会状況も大きく関係しています。
一方、神原甚造氏は、自身でも『明星』に短歌の作品を断続的に掲載していました。また、文学関係資料や史料(歴史資料)の収集にはとくに力を入れていました。「神原文庫」の収蔵品の内容は多様ですが、とくにそうした人文学関係の史資料は点数といい、その内容といい白眉です。神原氏が人文学に強い関心を持っていたことがうかがえます。
本展示では、神原氏自身の文学作品等とともに、文学関係・郷土香川県に関する史資料等をパネル展示の形式で紹介しながら、神原氏の人物像にも迫り、「神原文庫」の成り立ちについて考えます。
神原甚造氏の略年譜と人物紹介
神原甚造氏の作品(『明星』も含む)
神原甚造氏の日記等(幼少期・青年期・壮年期・晩年期)にみる文字の変遷
「神原文庫」収集に関わる史料(「古資料収集記録帖」・領収書・書簡等)
香川県に関する史資料
貴重史資料(中世史科など)
神原甚造氏による史資料整理の痕跡
さまざまな史資料(錦絵など)
※資料保存の観点から「神原文庫」資料現物ではなくパネルやキャプション、関係資料などを用いて神原文庫を紹介します。
※香川大学博物館所蔵の「神原文庫の器物」(香川大学博物館第12回企画展「神原甚造の蒐集物」で紹介)の一部を展示します。
・画像をクリックすると巡回展ポスターがみられます(PDF 6MB)
②『屋島の自然と景観』
高松市のランドマークともいえる「屋島」には、古代山城屋嶋城跡、鑑真が創建したと伝えられる屋島寺、源平合戦屋島の戦いの古戦場跡があります。典型的な「メサ」として、また、通称「畳石」と呼ばれる安山岩の板状節理が美しいことから、昭和9年に、国の史跡と天然記念物に指定されました。しかし、周辺海域の埋め立てとともに、植生などの自然環境も大きく変化してきました。一方、地質や岩石については、小豆島や五色台のような学術的研究が行われていませんでした。
屋島の持続性のある活性化に向け、高松市は平成25年1月に屋島活性化基本構想を策定しました。それと前後して、平成24・25年度に高松市から委託されて、香川大学では工学部を中心とした香川大学天然記念物屋島調査団を組織し、屋島の地形・地質について学術的な調査を実施するとともに、気象・水文、生物、景観、洞窟等について、総合的に調査を行いました。その調査研究成果は「天然記念物屋島調査報告書」(全348頁)として平成26年3月20日に発行されました。同年に、史跡・天然記念物指定80周年記念企画展として、香川大学博物館で「屋島の自然と景観」、高松市歴史資料館で「屋島―シンボリックな大地に刻まれた歴史―」を同時に開催しました。
香川大学博物館第14回企画展で展示した香川大学天然記念物屋島調査団による地形・地質をはじめとする自然および景観の調査研究成果は、高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」で、令和4年10月19日(水)?11月6日(日)に特別展示としてパネルで紹介しました。その後、博物館でも展示しましたが、今回、再び屋島の自然の魅力を発信します。
Webオープンキャンパス
香川大学博物館をナレーション付きスライドで、ご紹介します。
一般の方もご覧いただけます。
※動画はデータ量が多いのでWi-Fi環境でアクセスすることをお勧めします。
~ようこそ!香川大学博物館へ~ (約10分)
↑画像をクリックすると動画をみられます。
トピックス