第28回企画展のお知らせ
第28回企画展
「カタツムリの世界-在野の研究者・多田昭氏の陸産貝類コレクションを中心に―」
期 間:2025年7月17日(木)~ 2025年10月26日(日)
時 間:10:00~16:00
休館日:日・月曜日、祝日 8月10日(日)~ 18日(月)
※10月12日(日)、10月26日(日)は特別開館
会 場:香川大学博物館展示室(高松市幸町1-1 幸町北1号館1階)
入館料:無料
※開館日は変更する場合があります。
←画像をクリックするとチラシが見れます(PDF:460KB)
第103回ミュージアム・レクチャーについて
「カタツムリを観察しよう」
講師:多田 昭氏(元香川県立津田高等学校教諭)
日時:2025年8月30日(土)10:00~12:00
場所:ドングリランド(香川県高松市西植田町6082-2)
対象:小・中学校とその保護者
定員:親子15組(8/18までに事前申込・多数抽選)
※台風・荒天・雨天中止(小雨実施)
※お申し込みは下記「申し込みフォーム」から必要事項をご入力ください。
「森の生き物探検隊」香川の里山を調べよう
令和7年度 香川県教育委員会 家庭・地域教育力再生事業「地域で共育!」
第100回・第101回・第102回ミュージアム・レクチャーを実施します!
※申し込みは締め切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。
抽選結果は、返信はがきでお知らせいたします。今しばらくお待ちください。
←画像をクリックするとチラシが見れます(PDF:760KB)
●過去の実施報告は、こちらからご覧いただけます!→
2023実施報告(PDF:1.21MB)
過去の展示
特別展「景観からみる『高松 海城町の物語』」
期 間: 令和6年10月26日(土)~ 12月21日(土)
休館日:日・月曜日、祝日
※10月27日(日)、11月3日(日)は特別開館
時 間: 午前10時~午後4時
※ 11月2日(土)、12月7日(土)は、ミュージアムトーク(要事前申込)
開催のため、一般の方の入館は午前11時からになります。
会 場: 香川大学博物館展示室(高松市幸町1-1 幸町北1号館1階)
入館料: 無料
※開館日は変更する場合があります。
← 画像をクリックするとチラシが見れます(PDF:1.28MB)

第27回企画展「蛾の世界」
期 間: 令和6年7月18日(木)~ 10月13日(日)
休館日:日・月曜日、祝日、8月11日(日・祝)~ 19日(月)
※10月13日(日)は特別開館
時 間: 午前10時~午後4時
会 場: 香川大学博物館展示室(高松市幸町1-1 幸町北1号館1階)
入館料: 無料
主 催: 香川大学博物館
協 力: 香川大学農学部伊藤研究室、愛媛大学ミュージアム
※開館日は変更する場合があります。
← 画像をクイックするとチラシが見れます(PDF:940KB)
Webオープンキャンパス

香川大学博物館をナレーション付きスライドで、ご紹介します。
一般の方もご覧いただけます。
※動画はデータ量が多いのでWi-Fi環境でアクセスすることをお勧めします。
~ようこそ!香川大学博物館へ~ (約10分)

↑画像をクリックすると動画をみられます。
トピックス